
フランス株価指数 CAC40構成銘柄一覧 / 採用銘柄の構成比率や業種ウェイト、株価の推移や買い方もわかりやすく解説!
2023/02/25 2020/10/19
CAC40は、フランスの代表的な株価指数で世界的に注目度の高い株価指数の一つです。
本文では、 CAC40の構成銘柄一覧、採用銘柄の構成比率や業種ウェイト、株価の推移(長期チャート)や買い方などについて株式投資初心者の方にもわかりやすく簡単に解説しています。
記事の目次
CAC40とは?
CAC40とは、フランスの代表的な株価指数でユーロネクスト・パリに上場する銘柄の中から、時価総額上位40銘柄を選出して構成される時価総額加重平均型の株価指数です。
CACは、Cotation Assistée en Continuの略で1980年代にパリ証券取引所に導入された「電子取引」システムの名前です。
日本ではシーエーシー40、カック40などと言われています。
CAC40は、1987年12月31日の株価を基準値1,000として算出されています。
構成銘柄の見直しは四半期に1度で、 指数全体に占める1銘柄のウエイトは15%以内と上限が定められています。
ユーロネクスト・パリ 取引時間
ユーロネクスト・パリの立ち合い時間は 9:30~17:30です。
フランスではサマータイムが導入されており、夏時間と冬時間があります。
日本時間でのユーロネクスト・パリの立ち合い時間は下記の通りです。 夏時間は 16:30~00:30 冬時間は 17:30~01:30 (フランスと日本の時差はー8です。) |
CAC40の推移 / 長期チャート
フランス株価指数 CAC40 月足終値ベース 約30年(1991~)の長期チャートです。

チャート:Trading View
CAC40は、2000年のITバブルや2008年のリーマンショック、2020年のコロナショックなどの影響で大きく値下がりする場面があるものの、長期目線で見ると緩やかな上昇を続けています。
2000年のITバブル崩壊前の高値を2021年12月に上回りましたが、本格的なブレイクには至っていません。
CAC40のリアルタイム価格は、CAC40 CFDリアルタイムチャート をご覧ください。
CAC40の買い方

CAC40への投資は、ETF・投資信託・CFDなどを通じて行うことが可能です。
ETF
CAC40に連動する代表的なETFは、 Lyxor CAC 40 (DR) UCITS ETFですが、国内の証券会社で現在取扱はありません。
フランスを投資対象としたETFには、EWQ : iShares MSCI France ETFがありますが、こちらも日本国内の証券会社では、現在取扱がないようです。
CFD
CFDとは、少額から株価指数やコモディティなどに投資できる金融商品で値幅のやり取りを主とした取引方法の1つです。
CAC40もCFD取引ができます。
CFDは、近年人気の取引方法で日々活発に取引が行われています。
CFD取引の特徴
・少額から取引を始めることができる。
・取引時間が長い。(月~金 : ほぼ24時間)
・祝日も取引できる。
・売りからでも取引できるので相場の下落局面で利益を得ることができる。
CAC40 構成銘柄一覧
フランスを代表する株価指数 CAC40に採用されている銘柄は、世界的に有名な会社が多く知っている会社や知らず知らずの内にサービスや製品を利用している会社も多くあると思います。
どんな会社がCAC40に採用されているのか、CAC40 構成銘柄一覧チェックしてみてください。
銘柄コードをクリックすると、その銘柄のチャートが見れます。
銘柄名をクリックすると、IR(投資家向け情報)を確認する事ができます。
2023/02/25
AI | エア・リキード Air Liquide S.A. (Specialty Chemicals) |
AIR | エアバス・グループ Airbus Group SE (Aerospace) |
ALO | アルストム Alstom S.A. (Electrical Components) |
MT | アルセロール・ミッタル ArcelorMittal, S.A. (Iron and Steel) |
BNP | BNPパリバ BNP Paribas S.A. (Banks) |
EN | ブイグ Bouygues S.A. (Construction) |
CAP | キャップジェミニ Capgemini SE (Computer Services) |
CA | カルフール Carrefour S.A. (Food Retailers and Wholesalers) |
ACA | クレディ・アグリコル Credit Agricole S.A. (Banks) |
BN | ダノン Danone S.A. (Food Products) |
DSY | ダッソー・システムズ Dassault Systemes SE (Software) |
ENGI | エンジー Engie S.A. (Multi-Utilities) |
EL | エシロールルックスオティカ EssilorLuxottica S.A. (Medical Supplies) |
ERF | ユーロフィン・サイエンティフィック Eurofins Scientific SE (Medical Services) |
RMS | エルメス・インターナショナル Hermes International S.A. (Clothing and Accessories) |
KER | ケリング Kering S.A. (Apparel Retailers) |
LR | ルグラン Legrand S.A. (Electrical Components) |
OR | ロレアル L’Oreal S.A. (Cosmetics) |
MC | LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン SE LVMH Moet Hennessy ‐ Louis Vuitton SE (Clothing and Accessories) |
ML | ミシュラン Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA (Tires) |
ORA | オランジュ Orange S.A. (Telecommunications Services) |
RI | ペルノ・リカール Pernod Ricard S.A. (Distillers and Vintners) |
PUB | ピュブリシス・グループ Publicis Groupe S.A. (Media Agencies) |
RNO | ルノー Renault S.A. (Automobiles) |
SAF | サフラン Safran S.A. (Aerospace) |
SGO | サンゴバン Saint-Gobain S.A. (Building Materials: Other) |
SAN | サノフィ Sanofi S.A. (Pharmaceuticals) |
SU | シュナイダーエレクトリック Schneider Electric SE (Electrical Components) |
GLE | ソシエテ ジェネラル Societe Generale S.A. (Banks) |
STLA | ステランティス Stellantis N.V. (Automobiles) |
STM | STマイクロエレクトロニクス N.V. STMicroelectronics NV (Semiconductors) |
TEP | テレパフォーマンス Teleperformance SE (Professional Business Support Services) |
HO | タレス Thales S.A. (Defense) |
TTE | トタル Total S.A. (Integrated Oil and Gas) |
URW | ウニベイル・ロダムコ・ウェストフィールド Unibail-Rodamco-Westfield SE (Retail REITs) |
VIE | ヴェオリア・アンビロンヌマン Veolia Environnement S.A. (Water) |
DG | ヴァンシ Vinci S.A. (Construction) |
VIV | ヴィヴェンディ Vivendi S.A. (Radio and TV Broadcasters) |
WLN | ワールドライン Worldline S.A. (Transaction Processing Services) |
CAC40 構成比率 / 上位10銘柄
フランス株価指数 CAC40に採用されている銘柄の中で、構成比率の高い上位10銘柄。
CAC40 構成比率1位の LVMH Moet Hennessy ‐ Louis Vuitton SEは、LOUIS VUITTON・FENDI・GIVENCHY・Dior・CELINE・MARC JACOBSなどのブランドを傘下に収めるファッション業界最大手企業で、創業者のベルナール・ジャン・エティエンヌ・アルノー氏は、Forbes誌が公表する世界長者番付の常連で世界的な富豪として知られています。
2022/12/30
1 11.65% | LVMH Moet Hennessy ‐ Louis Vuitton SE LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン SE (Clothing and Accessories) |
2 9.93% | Total S.A. トタル (Integrated Oil and Gas) |
3 6.98% | Sanofi S.A. サノフィ (Pharmaceuticals) |
4 5.49% | L’Oreal S.A. ロレアル (Cosmetics) |
5 5.08% | シュナイダーエレクトリック Schneider Electric SE (Electrical Components) |
6 4.72% | Air Liquide S.A. エア・リキード (Specialty Chemicals) |
7 4.47% | Airbus Group SE エアバス・グループ (Aerospace) |
8 4.03% | BNP Paribas S.A. BNPパリバ (Banks) |
9 3.61% | EssilorLuxottica S.A. エシロールルックスオティカ (Medical Supplies) |
10 3.42% | Vinci S.A. ヴァンシ (Construction) |
出典:EURO NEXT / CAC40 Factsheet
CAC40 業種ウェイト
フランス株価指数 CAC40業種ウェイト。
2022/12/30
CAC40の業種比率は、一般消費財と工業関連の2業種が20%を超える比率で合わせると約50%のウェイトを占めています。
次いで、ヘルスケア、エネルギー、金融関連の業種比率が高く、一般消費財と工業関連の2業種を合わせると約80%のウェイトになります。
出典:EURO NEXT / CAC40 Factsheet
フランス株価指数 CAC40 まとめ

CAC40とは、フランスの代表的な株価指数でユーロネクスト・パリに上場する銘柄の中から、時価総額上位40銘柄を選出して構成される時価総額加重平均型の株価指数です。
POINT ・フランスの世界的に有名な企業40社が選出されいる。 ・業種比率は、一般消費財、工業関連の2業種だけだ約50%のウェイトを占める。 ・長期目線で見ると右肩上がりの上昇を続けている。 ・日本からでもCFDで投資できる。 |
CFD
CFDとは、少額から株価指数やコモディティなどに投資できる金融商品で値幅のやり取りを主とした取引方法の1つです。
CAC40もCFD取引ができます。
CFDは、近年人気の取引方法で日々活発に取引が行われています。
CFD取引の特徴
・少額から取引を始めることができる。
・取引時間が長い。(月~金 : ほぼ24時間)
・祝日も取引できる。
・売りからでも取引できるので相場の下落局面で利益を得ることができる。
おすすめの関連記事
当サイトの各種掲載情報やコンテンツは、株式投資関連の情報をわかりやすく伝えることを目的としたものであり、投資勧誘を目的にしたものではありません。
実際に投資を行う際は、当サイトの情報に依存して投資判断を下すことはお控え下さい。
株式や先物取引・オプション取引・差金決済取引・外国為替証拠金取引などの金融商品取引は元本割れリスクや多額の損失を出す恐れがあります。
投資に関する最終判断の決定は全てご自身の判断、自己責任で行うようお願い申し上げます。
各種掲載情報やコンテンツ内容によって起因するトラブルや発生した損害等につきまして当サイトは一切の責任を負わないものとします。
また当サイトからリンクやバナーなどによって他サイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報やサービス等についても一切の責任を負わないものとします。予めご了承お願い申し上げます。